2014年6月28日土曜日

「ヨーロッパが、そこにある」 ~アメリカの家の奥深さ~

皆さん、こんにちは。
毎度おなじみ(誰に?)、特命管理人Nです。
梅雨明けはまだですが、確実に「夏」の気配を感じるこの頃、いかがお過ごしですか?

さて、今回は最初にこの2枚の写真をご覧ください


いきなりでよく意味わかんない、と仰る方も多いかと思いますが、どんなご感想を持たれましたでしょうか?…ちょっといつも私どもが施工させて頂いている住まいとイメージが異なりますよね。


 でも、上記2軒の住まいもれっきとした「アメリカの家」なんです。

ご紹介したした写真は、数年前に弊社社長がアメリカに行って自ら撮影してきたスパニッシュスタイルの住まい。その目は「アメリカの中のヨーロッパ」に注目していました。

ご存じの通り、アメリカという国は世界的に見れば歴史がまだ新しい移民の国です。当然、住んでいる人々のルーツも様々。今や本当に色々な国にルーツを持つ人々が暮らしていますが、その中でもヨーロッパにルーツを持つ人々はかなりの割合を占めていると言えましょう。イギリス、イタリア、スペイン、ドイツ…etc。

そして、これも当然ながらアメリカには同じ国をルーツをする人々のコミュニティが存在します。いわゆる「イタリア人街」や「スペイン人街」 、私が知ってる中には「デンマーク人街」なんてもカリフォルニアに存在します。ここで注目なのは、そういった街では住まいもルーツとする国の様式を色濃く感じさせるものであることが多い、という事です。

でも、例えばイタリア人街の家が実際イタリアに現在ある家々と全く同じなのか、と言えばそうではありません。

それは何故か。

理由は「ルーツはイタリアでも、住む人や建てる人は今やアメリカで暮らすアメリカ人だから」です。 建材も一部を除いて米国国内で調達しています。

するとどうなるか。

なかなかうまくは言えないのですが、できあがる住まいは「ルーツとする国のテイストを間違いなく感じさせながらも、やはりどこかアメリカらしい大らかさを感じさせるもの」でしょう。それを自分の目で見て、感じた弊社社長がその目を見開いて(!)撮影してきた写真が上記の写真、という訳です。


 さあ、この余りにも長い(笑)前段の話をお読み頂いたところで下記の写真をご覧ください。



この写真の撮影場所はグッと身近な長野県千曲市。弊社で2010年に施工させていただいたS様邸です。

この住まいのコンセプトは…

「ロサンゼルスのイタリア人街に住むアメリカ人が建てたイタリア風住宅」です。

うぅむ…マニアック過ぎる。マニアック過ぎです社長。。

屋根はイタリアからの輸入品ですが、その他の建材はいつもの通り米国から直輸入。お施主様であるS様からも、このコンセプトに大きな賛同を頂きました。

ここで大事なことは、この住まいは弊社が単なるイタリア風住宅を建てた訳ではない、ということです。建てたのは実際に自分の目で見て、細部を勉強し、コンセプトを理解したうえでつくりあげた「イタリア風のアメリカ住宅」。そう、紛うことなき『アメリカの家』なのです。移民の国・アメリカの家づくりというのは実に奥深いと思います。


長い時間をかけてアメリカで様式を確立してきたアメリカのヨーロッパ住宅。これは立派な「アメリカの家」の1つの分野。それをそのまま弊社では日本にご紹介しています。きちんと文化的な背景を理解したうえで行う渾身の自社設計で、皆様のご要望にお応えします。

最後に、建築中のお住まいを1件ご紹介。弊社ウェブサイトでも紹介していますが、安曇野市のK様邸です。



 このK様邸、つい先日建て方が終了しました。そしてそのスタイルは、冒頭に紹介した2枚の写真の住まいにインスパイアされたスパニッシュ住宅になる予定です。完成後はまたこちらでも是非ご紹介したいと思っています。

で、できあがりが楽しみ過ぎ…。。

 ではまた!

2014年6月25日水曜日

【本日】 『ナガノの家』で本物の輸入住宅を紹介! 【発売】

皆さんこんにちは。
さてさて、今日は6月25日。
サッカーワールドカップの日本代表は残念な結果に終わってしまいましたね。
かく言う私・特命管理人Nも携帯のアラームをセットして早朝からTV観戦していたのですが…。

さて、そんな中ですが皆様にお知らせです。
以前も取材の様子をここでもご紹介いたしましたが、本日発売となった長野県での家づくりを指南する雑誌「ナガノの家」で弊社が施工させて頂いたお住まいが掲載されました!

鮮やかな色使いの表紙が印象的です

誌面では須坂市のK様邸を弊社の建築実例として紹介しています。ガレージや室内外の空間づくりなど、お施主様こだわりの家づくりに全力で応えた弊社の家づくりの魅力をきっと感じて頂けると思います。長野県内の書店のほか、セブン・イレブンでも販売されています。コンビニで購入することができる家づくり雑誌の先駆け的存在かな…?

K様邸のご紹介を通じて「本物の輸入住宅」の魅力をきっと感じて頂けると思います

また、誌面の後半では弊社の住まいづくりに向けてのポリシーや輸入住宅づくりへの取り組みがわかる「企業ガイド」ページも設けられています。家づくりにこれから取り掛かろうとお考えの方やお悩みの方など、様々な方々にご覧頂けるといいな、と思っています。

「企業ガイド」ページでは写真も多数掲載。弊社がどんな会社なのか知って頂けます
 「ナガノの家」では掲載企業の各種情報を満載し、資料請求も可能なWEBサイトも用意されています。弊社の建築実例などもどんどん掲載していきますのでぜひ一度ご覧になってみて下さいね。

リンクはこちら(ちなみに弊社の情報はこれから頑張って色々入力します!私が!)

 

ではまた!
藤岡備建本家HPは→コチラ